大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤズ50〜70cm位8匹、ネリゴ50cm位1匹、
マダイ15〜30cm10匹、アジ30匹
釣り納めが出来ました。
コメント

 2022年 12/12日(月)
 いよいよ12月。 今年も早いものでもう終わりですね。 年を取るのもあっという間です。 今回の報告は関戸さんから。
 年内ラストでしょうか。 狙いはアジの泳がせでサワラ、ネリゴ、ヒラメ。 かご釣りでマダイだそうです。
 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。

「 5時 サビキ開始。 夜明け6時半頃 アジゴ入れ食い。 今日はマアジではなく、ほとんどが青アジ。 30匹確保。
  7時 泳がせ開始。 今回は最初からハリスにパイプを付けサワラ対策。 8時頃アタリ。上がってきたのはヤズ。
  それからヤズ連発5匹。 リリース。 1匹70cm位ありましたが細かったのでリリース。
  10時 かご釣り開始。 いつも投げている場所を外して投げると小さいながらマダイが連発。 そのうちデカいのが周ってきそう。
  12時休憩。 14時半再開。 アジの泳がせにアタリ! 合わせ成功するも根に巻かれてバラシ。 根魚の様な引きでした。 残念!
  その後 アジの泳がせにアタリ連発。 最後は50cm位のネリゴが釣れ、泳がせ終了。
  かご釣りに集中。 ポツリとアタリが有るもチャリコのみ。 18時 アタリ! 今日一の引き!
  上がってきたのは30cm位のマダイ。 これはギリ持ち帰りで終了。
  今日もヤズが良く釣れました。 8匹(50〜70cm)、 ネリゴ50cm位、 マダイ15〜30cm10匹、 アジ30匹。
  刺身とりゅうきゅうで食べました。 これで釣り納め出来ました。 今年は異常な位、青物が釣れました。
  今年は大分に来てくれれば最高の釣行が出来たかもしれませんね。 来年お持ちしてます。 」 との事。

 お疲れ様でした。 ほんとにヤズが良く釣れましたね。 それにしてもヤズ、オールリリースで草。 かなり嫌われていますね。(笑)
 刺身も3種盛りになったのでしょうか。贅沢なお造りが出来ましたね。 釣り納めも無事うまくいき良かったですね。
 他の皆さんの釣行はどうだったのでしょうか。 来年もリフレッシュして仕事もがんばって下さい。       

釣場風景。 ヤズ。 今回も爆釣です。
     
待望のマダイ。 ギリ持ち帰りです。 ネリゴ。50cm位。計測していればレコードだったかも。
     
お造りになりました。 りゅうきゅうという料理だそうです。 旨そうですね。