兵庫県 淡路島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん
門野さん
残念
ガシラ4匹
風のせいでダメでした。
コメント

 4/15日(土)
 今回の報告は播磨さんと筆者から。 播磨さんは3月にサゴシ狙いで今年初釣り。 筆者は今回が初釣り。
 春の良い気候ですがこの時期 水温がまだ低く、お魚が居ないので毎年ガシラの穴釣りになります。
 残念ながら天気は一日中、雨。 少し気が重いですが7時出発。 9時過ぎ開始。 現地につくと東の風が強まっていました。
 潮は長潮。5時半満潮、21時までダラダラ下げっ放し。 水深があるうちの勝負になりそうです。
 30分位探り歩くもアタリなし。 ようやくガシラヒット。 結局1時間半位で2匹をゲットしましたが、だんだん波が高くなり断念。
 風さえなければ何とかなったと思ったんですが残念。 風裏を目指して島の西側に移動。
 今回はランガンするつもりはなかったのですが育波、鳥飼、伊昆とランガンをする羽目に。 育波では磯ベラのみ。
 鳥飼は数年立入禁止になっていましたが観光地のように整備され全く違う姿に。こちらはさっぱり。 伊昆も浅すぎて竿出さず。
 結局毎年のように佐野新島から灘土生へのコースとなりました。 結果はガシラ2匹を追加し納竿。 播磨さんはボウズでした。
 次回は5月。 投げキスかサビキのアジのどちらかになりそうです。    

 
佐野運動公園裏。 風で荒れてきました。  育波。風裏ですが磯ベラのみ。 鳥飼。だいぶ様変わりしました。全く釣れず。
 
伊昆。向いは四国。 浅くて釣りせず。 今回もここへ。 灘土生。 筆者の釣果。