宮崎県 臼杵郡 椎葉村 耳川 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤマメ18〜25cm21匹 初めてのポイントでしたが良い釣果でした。
コメント

 2024年 4/21日(日)
 ようやく春らしい気候になってきました。 今回の報告は関戸さんから。 この時期は例年恒例の渓流釣りです。
 今年初回のヤマメ釣りですが台風による被害からなかなか回復せず厳しい状況のようです。 今回は如何に。 以下はご本人のコメントです。

 「今年1回目の渓流釣りに行ってきました。 今年もあまり良くはないと情報が有り、エサ釣りでも1匹しか釣れなかったらしいです。
  朝から雨予報でしたが、あまり降らず、良い感じに降ったり止んだりする状態で渓流釣りには悪くない状況。
  9時開始。 ブドウムシで開始するもアタリが無いので、川虫を20匹採取し餌を変更。 やはり川虫だと食いが良く、アタリ連発で8匹確保。
  サイズも18〜25cm程。 土砂崩れの影響で水深が無く、50cm位の所には居る感じでポイントは絞りやすいですがポイントが無く、
  結構沢を釣り歩く感じです。 雨が強くなったので16時終了。 合計21匹。 初めてにしては良い釣果。
  大きいヤマメは塩焼き。 残りはから揚げにしましたがやはりから揚げが美味しいですね。」  との事。

 良い釣果でした。 大漁です。 エサを代えたのが良かったですね。 マッチザベイトというやつですね。 普段口にしているエサが効きますね。
 ポイント探しに苦労したとの事ですが、回復は少しはしているのでしょうか。 良い釣り場が増えると良いですね。 次回も頑張って下さい。    

釣場風景。 良型のヤマメ。
     
 
最初の釣果。 続いての釣果。 合計21匹。良く釣れました。
     
 
塩焼きになりました。 続いては唐揚げになりました。 旨そう。