兵庫県 新温泉町 浜坂漁港 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん
門野さん
アジ22〜24cm2匹
18〜24cm2匹
残念でした。
コメント

 2024年 4/27日(土)
 今回の報告は播磨さんと筆者から。 前回のテーマは4月にアジは釣れるかでしたが結局釣れず。今回のテーマもほんとにアジは釣れないの?と
 GWにキスは釣れるか?です。 以前はマイポイントしてGWにキスが釣れる場所はありましたが我らの老化のせいで渡る事が出来ず、
 去年を最後に断念した為、新規開拓が必要となり、とりあえず浜坂へ。 夜にウキサビキでアジを狙い、早朝でチョイ投げでキスを狙う作戦です。
 9時出発。14時到着。 天気は良く、気温は25度まで上がりました。 昼間は場所取りのみでスルー。 夕まづめから勝負です。
 まづめは不発。 19時ごろ 播磨さんの隣のおじさんがアジを釣り上げ、播磨さんから「周って来た。」との情報。
 その直後、ウキがスーと海中に。 ついに来ました。24cmのアジGET! やはり4月も釣れるのです。 すぐに播磨さんもGET!
 さあお祭り開始〜と思いきやその後はまったくアタリなし。 21時、諦めた播磨さんは寝床の車へ帰還。
 もう1度チャンスがあると信じた筆者は意地でも釣るつもり。 22時 突然ウキがギューンと海中へ! 良い引き味。
 さあこれからと思いきや上げ切る寸前でポロッと海中へ。 残念でしたがよくある事。 気をとり直し次を投入。
 すかさず妙なアタリ。 ウキが沈み切らず、根掛かりのよう。 変だなと思い合わせ! 引かないのですが重量はかなり。
 何か判らず海面まで上げたところでプシューと水吐きを2回。 たぶんコウイカです。 ところが重すぎて竿が曲がるばかりで上がらず。
 10年愛用のプロマリン サビキスペシャル2000円ではこの重量が限界のようです。(ガイドは富士ガイド最新盤に全替え済み)
 折れても良いと思いっきりあおったところ、身切れし海中へ。 残念無念。 深夜1時までねばりましたが諦め納竿。
 駐車スペースのある岸壁で早朝キス狙いでしたが、新規テトラポットを沈める計画のようでテトラを駐車スペースに仮置きしている為立入禁止に。
 仕方がないので西へ。 鳥取県との境にある居組ビーチ隣の防波堤に上がりました。 景色が良く感じは良かったのですが全くアタリなし。
 諦め7時、納竿。 今回はまったくダメでした。 チャンスがあればもう1度、GW中に他の場所で狙いたいですね。      

釣り場風景。 良い天気になりました。 釣り風景。
     
 
播磨さんの釣果。 残念。 筆者の釣果。 寂しい。