2024年 11/8日(金) 11月になりましたが例年にくらべ暖かいですね。 海の状況はどうなんでしょう。 今回の報告は関戸さんから。 場所は鶴見半島。 狙いはアジの泳がせでネリゴ、ハタ類。 かご釣りでマダイだそうです。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。
「 朝4時 サビキ開始。 5時頃 アジが釣れ始めるもサイズがデカく、15〜28cmcm程8匹。 たまに10cmが3匹釣れました。 エサになるサイズが釣れなかったのでまたアジゴ10匹購入。 6時半 泳がせスタート。 1投目でにアタリ! 合わせ成功。 上がってきたのはネリゴ40cm程。 3投目 アタリ。 合わせ成功。 上がってきたのはヤズ40cm程。 リリース。 その後アタリが無くなったので9時からかご釣り開始。 すると3投目でアタリ! 上がってきたのはマダイ30cm位。 今日はよく釣れます。 コンスタントにアタリがでます。 キントキダイ20cmやバリ等が釣れました。 一時休憩。 15時 かご釣り再開。 5投目でアタリ! けっこうな引きだったのでバリかなと思いましたがマダイ55cm。 かご釣りを辞め、小型ルアーで遊んでいたら初登場アカハタ。 10cm程。直ぐにリリース。 きれいな魚でした。 18時 イカ釣り開始。 気付けば湾内はイカ釣り師が沢山。 21時まで粘るも2杯のみ イカはあまり釣れず。 数年ぶりに太刀魚が回遊している為か? 太刀魚仕掛けが売り切れだそうです。 次回はどこかで買って行こうと思います。 佐伯湾内にキビナゴが入って来ているので海の状況は良いです。 釣れる気しかしないですね。 持ち帰り ネリゴ 真鯛2匹 イカ2杯 アジ8匹です。 」 との事。
またしても爆釣でしたね。 恐れ入ります。 キビナゴの回遊があるらしく、いろんなお魚の活性が上がっているのでしょうね。 それにしても良いマダイですね。 青物、タイ、イカと良い刺身が出来そうです。 これだけ美味しいお魚が釣れると笑いが止まりませんね。 |