2024年 11/30日(土) 今回の報告は播磨さんと筆者から。 いよいよ冬になりました。 今回の作戦は、淡路島の沼島で昼は肝パンのカワハギ、 夜は良型のアジとメバル狙いの通し釣りです。 8時集合。 14時過ぎ到着。 道中で風が強い事を感じていましたが、明石大橋では二輪車は通行止めになっており、船が出るのか心配でしたがなんとか無事到着です。 風はさほど冷たくはないのですが強風です。 まずはカワハギ。 仕掛けが煽られます。 水温が下がっていないのかベラの猛攻に合います。 なんとか3匹は釣ったのですが、いずれも型が小さく肝パンはなし。残念でした。 日が沈み18時ごろ、アジの回遊が始まり、サビキで爆釣。 サイズは23cmで少し物足りませんが納得の釣果。 結局20時ごろまで釣れ続いていました。 ようやくアジの回遊が収まったのでメバルのウキ釣り開始。 こちらは昨年と比べアタリが少ないです。 やはり水温が高いのでしょうか。 22時以降は爆風で釣りにならず。 播磨さんはテントを持って来ていましたが風に吹き飛ばされるわ、骨の金属が抜けるわでハチャメチャになっていました。 ふたり共堤防から離れ、風のしのげる所で就寝。 4時ごろ、少し釣りをしてメバル、ガシラを追加し、6時納竿。 前回の関戸さんから強風を聞いていたので覚悟はしていましたが、風が酷過ぎました。 次回は12月末を予定。 年内最後になるので良い釣りにしたいですね。 |