宮崎県 離島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん マダイ30〜60cm8匹、ネリゴ35cm1匹 アジは釣れませんでしたがマダイが大漁なので
良しとします。
コメント

 2025年 2/14日(金)
 今回の報告は関戸さんから。 宮崎県の離島で泳がせ釣りでカンパチ、ヒラメ、アオリイカ。 かご釣りでタイを狙うとの事です。
 強風が続いていますが結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。

「 12時過ぎに到着。 堤防には誰もいません。 嫌な予感。 早速サビキ開始。
  14時頃 ウキが吸い込まれました。 上がってきたのはネリゴ35cm。 その後、マダイ30cmが釣れましたがアジゴ釣れず。
  島の人が現れ、聞いてみると今年になってアジゴが釣れなくなったとの事。 別の堤防の先端で時合のみ釣れるとの事。
  夕方に期待してサビキするもダメでしたのでかご釣りをすると3投目でアタリ! 上がってきたのはマダイ40cm。
  その後マダイを追加して早めの終了。 タイは好調。 朝マヅメでアジゴ狙います。
  5時 サビキするもダメでした。 7時頃 釣り人が来たので話すと別の堤防では時合の時に30匹釣れたとの事。
  こっちは全く釣れなかったと話すと7匹活かしているアジゴのうち、6匹(かなり弱ってました)貰ったのでマダイを2匹あげました。
  島民の話では去年の冬はカマス、アジがわいていたのでヒラメ、ブリが1日何匹も上がったそうですが今は全く釣れないとの事。
  泳がせ開始するもアオリイカが邪魔をして終了。 本気でかご釣り開始。 本日はタイが好調で合計8枚釣れました。
  30〜60cm。 平均45cm。 目が病気になってたのでリリース。 天気も良く釣り日和でしたがアジゴが釣れないとは思ってなく、
  寂しい結果となりましたがタイが釣れたので良しとします。 鯛は脂がのって美味しかったですよ。 」  との事。

 それにしてもマダイ爆釣は良かったですね。 羨ましい限りです。 乗っ込みで荒食いしたのではとの事。
 釣ったマダイは会社の人に1枚、隣の釣り師に2枚あげたそうです。 刺身、みそ汁、塩焼きにしたそうです。
 こちらではちょっと不可能な数字ですが、1匹位は釣って持って帰りたいですね。        

 
  現場風景。  
   
60cmのマダイでしょうか。 計測あればレコードタイでした。 持ち帰りのマダイ。 良いですね。羨ましい。