宮崎県 臼杵郡 椎葉村 耳川  釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤマメ〜34cm 20匹以上 久々の尺越え。 カブトムシも居ました。
コメント

 2025年 7/23日(水)
 連日35度位の気温が続き大変ですね。 今回の報告は関戸さんから。 渓流のヤマメです。 夏は山に限りますね。 場所は宮崎県椎葉村の耳川。
 エサはミミズとブドウ虫。 この暑さで水量が気になりますが結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。

 「 朝8時半釣り開始。 気温22度。 前回よりは水が少なく釣りやすい状態。 一投目いきなりヒット!タモで掬う寸前でバラシ。
  サイズ25cmのヤマメ。 今日は良い感じ。 今日は流心外れの反転流でアタリます。 今日はここに居そうです。
  その後15〜20cm程のヤマメを確保。、 今まで釣れなかったアブラハヤ、ウグイも上がりました。水温が高い?
  その後、魚止めの淵を覗くと尺越えのヤマメが2匹見えたので、隠れてエサを投入すると小さいアタリ。 合わせ成功!
  あまり引かなかったので小さい魚かと思いましたが水面近くになったら急に引き出しました。 慎重にやりとりし取れました。
  久しぶりの尺越え。 メジャーが無かったのでスマホのアプリで計測。 34cm。 いいヤマメでしたのでリリース。
  その後、釣り歩き合計20匹以上。 12匹持ち帰りで終了。
  昼ぐらいから30度越えになりましたが川に浸かっているととても涼しかったですよ。
  ヤマメは全部から揚げにしました。 カブトムシを久しぶりに見ました。本気で探せば相当いるんでしょうね。」  との事。

 今回も絶好調でしたね。 渇水が心配でしたが、それほどでもなく良かったです。 それにしても気温22度は羨ましいですね。
 ヤマメも16年ぶりのレコード更新。 カブトムシも採れ、良い一日だったと思います。   

釣り場風景。 巨大ヤマメ。 34cm。 16年ぶりのレコード更新。
     
 
本日の持ち帰り釣果。 唐揚げになりました。 カブトムシも居ました。