2025年 9/20日(土) 今回の報告は播磨さんと筆者から。 前回は、まさかのアジ、ノーフィッシュを喰らった筆者は、かなりショックでしたね。 水温が高すぎて浅瀬の港湾内に魚が入って来ないのではと不安になりましたが、他の情報を聞くと そうでもなく普通に釣れているとの事。 取り越し苦労でした。 少し疑心暗鬼になっていましたね。 たしかに今年は1月から調子が悪く、あまり釣れていません。 また運も悪く、愛用の竿を2本失い、8月にはハゼを入れていたビクのヒモが切れ、流された等、最悪です。 という事で今回は手ごろで確実に釣れそうなハゼ釣りのリベンジです。 播磨さんの仕事の都合で出発は13時。 たつの市の河川に向かいます。 2,3時間で20匹程釣るのが目標です。 16時前到着。 到着時は干潮でしたが、次第に潮は上げてきました。 最初は、わりと好調で強引な引きが味わえました。 しかし潮が上げてくると、小セイゴ、小チヌが増え、ハゼの割合が減りました。 もう少し大きくなっているかと思いましたが小ハゼも多かったです。 目標の20匹も釣れたので18時前納竿。 現地で同じくハゼ釣りに来ていたおじさんの話では、11月が良いとの事。20cm越えのフルセが釣れるそうです。 下流に行けば、30cm越えの落ちキスも釣れるとの事。 ホンマかいな? ハゼは天ぷらになりました。 来週から朝・夕がだいぶ涼しくなるようなので秋釣りに移行出来そうです。 |