2025年 10/18日(土) 朝・夕がだいぶ涼しくなりました。 しかし早10月。 今年の秋は短そうですね。 今回は播磨さんと筆者からの報告です。ここ数年、タチウオを釣ってないので今回の狙いは淡路島でタチウオです。 神鋼ケーソンでタチウオ、アナゴ、ガシラ狙いというプランもあったのですが、相変わらずタチウオが周っていないとの事。 また天気予報も夕方から雨であのケーソンでは逃げ場もなく辛い思いを一晩中するのもイヤなので淡路島の津名港に決定。 10時出発。 12時過ぎ開始。 都合良く、防波堤の先が空いていたので鎮座。 まずはサビキでアジ釣り。 しかしアジは周らずスズメダイばかり、 たまにイサキの子が混じりますが数が出ず。 16時頃、 タチウオ開始。 17時頃には日没となりましたがアタリなし。 昨年来た時に左から右に流れる潮の時は良く釣れると常連客が言ってましたが今日は右から左の潮です。 何度か怪しいアタリはあったのですがハリに掛からず空振り。 イカのようです。 19時 久々のアタリ! 電気ウキの光が完全に見えなくなるまで待って合わせ! 成功。 今度は乗りました。 上がってきたのは久々のタチウオ。 群れが入って来たかと集中しましたが後が続かず。 播磨さんもアタリらしいアタリなく、雨に降られる前に退散という事で21時 納竿。 釣果としては寂しく、残念な結果でしたが、私としては1匹釣れたので、まあ良し というところです。 次回は寒さも深まる11月後半。 沼島でのアジ釣り予定です。 |