 採取状況 門野さん。 2013年10月14日 福井県 音海漁港にて。 チヌの子に似ていますが何ですか? |
スズキ目 フエフキダイ科 フエフキダイ属
フエフキダイ
生息域は新潟県〜鹿児島県、瀬戸内海、日本海、沖縄、 小笠原諸島で岩礁域の砂泥底に棲み、小魚、甲殻類を食す。 成魚は水深100m前後で見られるが、幼魚は浅瀬に多い。 標準和名フエフキダイだが、日本の太平洋沿岸にはあまり 多くなく、東シナ海や日本海西部などに比較的多く見られる。
フエフキダイ属は、タイ属にくらべ、口元が前に突き出して いるのが特徴。 名の如く、まるで口笛を吹いているようだ。
本種は、他の日本産フエフキダイ属とくらべ、体高が著しく 高い。 背びれ、腹びれの先端が赤い。
鰓ぶたの先端が赤いものとそうでないものについては,
現在研究中だそう。
|
|
|