古本探偵団(1930〜)

図1

図2

図3

図4

図5

   

航空機部型録

東京瓦斯電気工業株式会社 1934年夏頃発行

瓦斯電だけど飛行機

珍しいお題を一つ。80年以上前の飛行機のカタログです。今でも飛行機の売り込みにブローシャーというのを作るようですが、戦前の国産機というのは珍しいというかこの世に残っているのはこれだけかも。どこから流れてきたんでしょうか? で飛行機はというと、瓦斯電(現在の日野自動車)の千鳥号です。複葉で神風三型発動機180馬力パイロット1名+乗客3名乗りという輸送機ですが、今でいうとセスナ180程度の性能でしょうか。
 尾翼がデ・ハビランドっぽいなって思ってwikiで調べたらやっぱりデ・ハビランド DH.83 フォックス・モスを元に、神風発動機を装備する機体として国産化とのことだそうです。型録本文には“本機は当社に於いて新規に計画製作せる〜”という事でデ・ハビランドのデの字も出てこないのですが、正式のライセンスなのか大いに参考にした(パクった)なのかは不明です。まあ、当時の事なので不問という事でいいでしょう。発行日時が書いていないのですが、昭和9年3月の飛行試験云々という記述がある一方昭和9年11月に初飛行した改良型(KR-2)については改良型を目下製作中ということなので昭和9年の夏頃の発行でしょうか?KR-1という名前が付いていたとの事ですが本文中にはその名前はありませんでした(千鳥号のみ)。
 カタログなので性能と図面はかなり詳細に記述されています。深刻な誤記があったのか紙を貼って修正していますね。その辺も含めてくどくど言うより見てもらったほうがいいので全ページ載せておきますね。
 DC-2が飛んだ昭和9年(1934年)に単発複葉の軽輸送機では彼我の差を感じますが、生産機数も少ないし、まあ習作程度の扱いだったんでしょうね。