一般的な予防および治療法としては、適度な運動、ストレスの解消、マッサージ、薬物療法などがあります。しかし、症状が進行したものや慢性化したものに対しては、トリガーポイント(痛点)を中心に少量の局所麻酔薬を注射し、スパズム(けいれん)・硬直を止めるトリガーポイントブロック注射と呼ばれる治療が基本となり、当院でもよく用いる治療法のひとつです。
ブロックは、痛みを感じている部位を一時的に抑えてしまう治療です。ブロックをすることで、痛みを感じている部分の血管を広げ、血流を改善させます。血流が良くなると、患部に十分、酸素が行き渡り、患部に滞っている痛み物質も洗い流してくれます。痛み物質が綺麗に流れ去り、組織の回復が促されると、筋肉・神経にとっては一時的なブロックであっても、その後、痛みが戻ってきません。不要な痛みを速やかに治療して「痛みの悪循環」を断ち切り、血行の改善を促進し、組織の酸欠状態を回復させることによって自らの治癒力を引き出すのがこの治療をする最大の目的です。
症状が軽ければ1回の治療でも効果がある場合がありますが、症状が重い場合は複数回に渡って治療をします。さらに長期に渡って痛みを感じていた場合は、痛みの信号が脳に連続して入った事により痛みに対する脳の機能が過敏になっているので、脳の動きを抑える薬(主には安定剤や抗うつ薬など)を併用するとより効果的です。ただし、他疾患の2次的症状による筋筋膜性疼痛の場合、原因疾患の治療が優先される事は言うまでもありません。
『トリガーポイントブロック・関連痛の例』へ続く
|