| 血液検査 |
|
| 尿検査 |
定性・沈査・細菌培養など |
| 便検査 |
潜血・細菌培養など |
| 喀痰検査 |
細菌・結核・細胞疹など |
| 咽頭検査 |
細菌培養など |
| レントゲン |
胸部・腹部や骨・関節など各部位のレントゲンを撮ります |
インフルエンザ
迅速診断 |
のどや鼻の粘膜をこすることで簡単にインフルエンザウイルスのチェックができます。 |
| 心電図 |
心臓の働きを調べて不整脈や狭心症などの病気がないかチェックします |
| 負荷心電図 |
階段を昇り降りして負荷をかけて運動時に狭心症の変化がでていないか調べます |
| 超音波検査(エコー) |
ゼリーをぬってプローべをあてることにより各種臓器の形態などを調べることのできる検査です。被爆がなく痛みもほとんどありません。整形外科の運動器エコーは2009年に導入いたしました。現在は2代目のエコー(コニカミノルタ製HS-1;下記)を中心に診察・治療(エコーガイド下筋膜リリース)を行っております。。

⇒腹部・甲状腺・乳腺エコーは検査予約が必要です。 |
| 腹部エコー |
肝臓、腎臓、ひ臓、すい臓、胆のうなどの腹部臓器を調べます。 ⇒検査予約が必要です。 |
| 聴力・視力検査 |
健診レベルの簡単なものです |
| 肺機能検査 |
スパイログラムにて肺活量などを調べます。 |